給付金をもらえたりするのかな?
こんな疑問を解決していきます。
- デイトラは職業訓練校に認定されている
- 求職者支援制度の概要と条件
- デイトラで職業訓練を受けるための手順
- デイトラで職業訓練を受けた人のリアルな声
- デイトラで職業訓練を受ける際の注意点
- デイトラの職業訓練に対するよくある質問
人材会社の営業からエンジニアに転職した経験を元に、エンジニアについての情報やプログラミングスクールについての情報をメインに発信しております。
【悪評多すぎ!?】デイトラの評判は?現役SEが詳しく解説
続きを見る
【無料あり】安くて質の良いおすすめなプログラミングスクール22選!
続きを見る
さて、今回はデイトラが職業訓練の対象になっているかどうかについて詳しく解説していきます。
条件を満たせば、デイトラを無料で受講できるだけでなく、毎月10万円の給付金を受け取ることができます。
損しないためにもぜひ最後までお読みください。
Contents
結論:デイトラは職業訓練校に認定されている
結論からなのですが、デイトラは職業訓練校に認定されています。
デイトラの運営者も下記のようにツイートしていますね。
#デイトラ が職業訓練校に🏫✨
㍿デイトラが求職者支援訓練の実施機関として認定されました❗️
7/25からWeb制作・デザイン・Webアプリの3学科を開講します受講要件はありますが、環境・お金の問題であきらめてた方も無料で学んで転職できます🎉
まずはお近くのハロワに相談の上、説明会へどうぞ! pic.twitter.com/ZMhv7dRSxQ
— ショーヘー@Webスキルが身につくオンラインスクール『デイトラ』運営 | 受講生20,000人突破 (@showheyohtaki) June 7, 2022
より詳しく言うと、求職者支援制度の実施機関として認定されました。
と思われる方も多いと思うので詳しく見ていきます。
求職者支援制度とは
求職者支援制度とは、転職、再就職・スキルアップを目指す方が生活支援として月10万円の給付金を受給しながら、無料で職業訓練を受講できる制度です。
無料でデイトラの講座を受講できるだけでなく、給付金10万円を毎月受け取ることができ、さらにはハローワークの就職サポートまで受けることができます。
求職者支援訓練は下記のような分野で行われています。
基礎 | ビジネスパソコン科、オフィスワーク等 |
IT | WEBアプリ開発科、Android/Javaプログラマ育成科等 |
営業・販売・事務 | OA経理事務科、営業販売科等 |
医療事務 | 医療・介護事務科、調剤事務科等 |
介護福祉 | 介護職員初任者研修科、介護職員事務者研修科等 |
デザイン | 広告・DTPクリエーター科、WEBデザイナー科等 |
その他 | 3次元CAD活用科、ネイリスト養成科等 |
デイトラの人気コースのWebデザインやWeb制作などもこの求職者支援訓練の対象となっています。
デイトラのWebデザインコースの評判は?【いくら稼げるのかも解説】
続きを見る
デイトラのWeb制作コースって実際どうなの?【評判や稼ぎ方を解説】
続きを見る
求職者支援制度の詳細はハローワークが出している動画からも確認することができます。
>>https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg23021.html
注意ポイント
デイトラを職業訓練として受講できるのは条件を満たした人のみになります。
デイトラを職業訓練として受講するための条件
求職者支援制度を利用するためにはいくつかの条件を満たしている必要があります。
段階的に、「無料で講座を受講できる」条件があり、さらに条件を満たすと「毎月10万円の給付金を受け取れる」条件があります。
求職者支援制度の無料で講座を受講できるための条件をまとめると下記の通りです。
求職者支援制度利用のための条件
- ハローワークに求職の申し込みをしていること
- 雇用保険被保険者及び雇用保険受給資格者でないこと
- 労働の意思と能力があること
- 職業訓練などの支援を行う必要があるとハローワークが認めたこと
上記の条件を満たすことで無料で対象の講座を受講することができます。
さらに下記の条件を満たすことで、毎月10万円の給付金を受け取ることができます。
給付金を受け取るための条件
- 本人収入が月8万円以下
- 世帯全体の収入が月30万円以下
- 世帯全体の金融資産が300万円以下
- 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない
- 訓練実施日全てに出席する(やむを得ない場合は除く)
- 世帯の中で同時にこの給付金を受給して訓練を受けている者がいない
- 過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けていない
- 過去6年以内に、職業訓練受講給付金の支給を受けていない
条件を満たせば、毎月10万円の給付金を受け取りながら、無料でデイトラの講座を受講することができてしまいます。
デイトラの職業訓練の対象となるコース
ここまでで職業訓練、求職者支援制度について解説してきました。
では、デイトラの職業訓練の対象コースについて解説していきます。
デイトラは多くのコースを展開しています。
- Web制作コース
- Webアプリ開発コース
- Webデザインコース
- Shopifyコース
- 動画編集コース
- Pythonコース
- ドローンコース
- ECクリエイティブコース
- ライティングコース
- Javaコース
- LINE構築コース
- Webマーケティングコース
- 転職支援コース
- 営業支援コース
すべてのコースが職業訓練の対象となっているわけではなく、職業訓練の対象となるコースは下記の通りです。
職業訓練の対象となるコース
- Web制作コース
- Webデザインコース
- (Webアプリ開発コース)
デイトラで職業訓練はいつでも受けることができるわけではなく、募集期間が決まっており、毎回の募集で対象となるコースも一部変わります。
1, 2回目の募集は上記の3つのコースが対象でしたが、3回目の募集については2つのコースが対象でした。
第2回 #デイトラ の職業訓練開講🏫✨
㍿デイトラが求職者支援訓練の実施機関として認定されました❗️
11/7からWeb制作・デザイン・プログラミングの3学科を開講します受講要件はありますが、環境・お金の問題で諦めてた方も無料で学んで転職できます🎉
まずはお近くのハロワに相談&説明会へどうぞ! pic.twitter.com/DNMtWP3hdr
— ショーヘー@Webスキルが身につくオンラインスクール『デイトラ』運営 | 受講生20,000人突破 (@showheyohtaki) September 19, 2022
第3回 #デイトラ の職業訓練🏫募集開始✨
デイトラが求職者支援訓練の実施機関として認定されました!
2023年2月8日からWeb制作・デザインの2学科を開講します🎨受講要件はありますが、環境やお金の問題で諦めてた方も、無料で学んで転職できます🎉
まずはお近くのハロワに相談&説明会へどうぞ😊 pic.twitter.com/DyC3VbFgsq
— ショーヘー@Webスキルが身につくオンラインスクール『デイトラ』運営 | 受講生20,000人突破 (@showheyohtaki) December 24, 2022
現在、デイトラが職業訓練生を募集していかなどはデイトラの公式HPまたは、デイトラの公式Twitterなどをご確認ください。
デイトラで職業訓練を受けるための手順
ここからはデイトラで職業訓練・求職者支援制度を受けるための手順について解説していきます。
手順をまとめると下記の通り。
デイトラで職業訓練を受けるための手順
- ハローワークへ相談
- オンライン説明会に参加
- ハローワークで受講を申し込む
- デイトラに受講を申し込む
- 選考面接
- 選考結果
一つずつ解説していきます。
手順1:ハローワークへ相談
お住まいの管轄のハローワークにて、職業訓練を受けたい旨を伝えます。
求職申し込みをして、求職者支援制度についての説明等を受けます。
管轄のハローワークについては、厚生労働省のHPより確認することができます。
手順2:オンライン説明会に参加
デイトラが開催するオンライン説明会に参加します。
support@tokyofreelance.jpにオンライン説明会に参加したい旨のメールを送ります。
予約が確定次第、オンライン説明会参加用のURLが送られてくるので参加します。
手順3:ハローワークで受講を申し込む
必要書類を作成のうえ、ハローワークに提出します。
郵送・代理人による申し込みは受け付けていないため、注意しましょう。
手順4:デイトラに受講を申し込む
デイトラにメールで申し込みます。(メールアドレス:suppoort@tokyofreelance.jp)
選考フローがメールで伝えられます。
手順5の面接日の日程が決まったら、面接日までにハローワークの受付印が押された「受講申込書」をデイトラに郵送で送ります。
郵送先
〒170-6041
東京都豊島区東池袋3丁目1-1 サンシャイン60-45F
株式会社デイトラ 宛
手順5:選考面接
手順4で確定した面接日時になったら、オンラインで面接を受けます。
面接はオンライン会議システムのGoogle Meetで受けるため、カメラとマイク付の機器が必要です。
手順6:選考結果
選考の結果が後日メールで送られてきます。
無事に選考に受かっていれば、決められた受講日から受講を開始して学習を進めていきます。
デイトラで職業訓練を受講した人のリアルな声
これまでデイトラでは数回職業訓練生を募集し、多くの人が職業訓練としてデイトラを受講してきました。
そんなデイトラで職業訓練を受講した人のリアルな声やデイトラの職業訓練の評判を紹介していきます。
#今日の積み上げ 7/3
<キャリコン面談>
✅修正書類をめちゃくちゃ褒めていただいた…😭💖
面接とは「明るい安村さんだ!」がツボ🤣#デイトラ 職業訓練、週一グループ指導、月一キャリコン面談、職業人講和ありで「こんなに手厚くて良いのかしら…」と思います!
無事転職できるようがんばろう!🔥— mizue Design / webデザイナー (@Mizue_WebDesign) July 3, 2023
ねーーー!!Webデザイナー目指してて、職業訓練校のWebデザインコース受けようとしている方!!羨ましい!!デイトラが職業訓練校に対応するんだって!えっ、あの高クオリティな教材の内容が無料で受けられるの?しかもeラーニングだから、全国どこでも受講できるんだってよ!!!
— かなう|0アクセスのブログでも月5万円 (@kanau1029) December 23, 2022
無事に5ヶ月間の職業訓練
終わりました🌻とてもいい経験になりましたし
分かりやすい説明と毎週の面談など、、
他の訓練の方と楽しく勉強が
出来て良かったです!!デイトラさん
本当にお世話になりました😊ありがとうございました🙇♀️#デイトラ#リベシティ#リベ大生と繋がりたい pic.twitter.com/Gftq20NQGC
— あんな@リベ大生🦁 (@v_h8w) July 12, 2023
制作会社さんに内定いただきました🥺職種としては、webデザイナーです👩💻✨社員の挑戦したいことやりたいことを受け入れてくれる会社さんなのでいずれは、コーダーの席も狙ってます🫡✨何よりほんとみなさん人柄が良い😆🧡精一杯努力して頑張ります!!#デイトラ#デイトラコミュニティ
— saku_web制作 (@glay_blue_white) June 13, 2023
ショーヘーさん
ありがとうございます!!ついに内定いただけました🥺✨
デイトラの職業訓練で学んだことを
活かして引き続き頑張ります!😆— saku_web制作 (@glay_blue_white) June 13, 2023
デイトラWebデザインコースの職業訓練を受講中ですが、先日、正社員としての内定を2ついただくことが出来ました。
これもデイトラのスタッフや受講仲間の皆さんのおかげです。
いつもありがとうございます。#デイトラ— ダイスケ|webデザイン (@onion_daisuke80) June 3, 2023
無事職業訓練校を卒業しました🎓🌸
そして、明日からWeb制作会社で
Web制作アシスタントとして入社します!
ドキドキとワクワクでいっぱいです✨これからもっともっと成長していけるよう
頑張っていきます☺️!#駆け出しデザイナーと繋がりたい #駆け出しエンジニアと繋がりたい #web制作 pic.twitter.com/sGYYxpumsx— mana@デイトラ&職業訓練卒 (@manachan_web) March 12, 2023
デイトラ職業訓練受かってました🥹
飛び跳ねて喜びました!人生変えるためにも2月8日から本気で5ヶ月勉強し、就職します🔥🔥🔥🔥— ゆん@web制作 (@Nakimushi_73) January 30, 2023
未経験から学習をスタートして、就職に成功した人の多くの口コミがありました。
デイトラで職業訓練を受ける際の注意点
と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、いくつか注意点があります。
デイトラで職業訓練を受ける際の注意点をまとめると下記の通り。
デイトラで職業訓練を受ける上での注意点
- いつでもデイトラで職業訓練を受けられるわけではない
- デイトラの全てのコースが受けられるわけではない
- 訓練中に休んだりすると、給付金が受け取れなくなる
- ハローワークの申請など早めに準備が必要
- 教材の閲覧期間は無期限ではない
一つずつ解説していきます。
いつでもデイトラで職業訓練を受けられるわけではない
先述した通り、デイトラでいつでも職業訓練を受けられるわけではありません。
これまでに実施されたデイトラの職業訓練の期間をまとめると下記の通りです。
第○回 | 開講期間 |
第一回 | 2022年7月〜202210月 |
第二回 | 2022年11月〜2023年2月 |
第三回 | 2023年2月〜2023年7月 |
現在募集が行われているかなどはデイトラ公式HPやデイトラ公式Twitterをご確認ください。
デイトラの全てのコースが受けられるわけではない
こちらも先述しましたが、デイトラには数多くのコースがありますが、職業訓練の対象となるコースは一部です。
職業訓練の対象となるコース
- Web制作コース
- Webデザインコース
- (Webアプリ開発コース)
ドローンコースやライティングコースなどは受講できないので注意が必要です。
訓練中に休むと給付金が受け取れなくなる
給付金対象者が開講期間の訓練中に休むと給付金を受け取ることができなくなります。
ただし、やむを得ない理由があり、それを証明することができれば、8割以上出席していれば問題はありません。
ハローワークの申請など早めに準備が必要
デイトラで職業訓練を受けようと思うと、申請や選考などいくつかの手順が必要になります。
決められた募集期間に対応する必要があるため、申請などは早めにしておくことが重要です。
デイトラの教材の閲覧期間に制限がある
職業訓練ではなく、普通にお金を支払ってデイトラを受講した場合、デイトラのカリキュラムは無期限で閲覧することができます。
ただし、職業訓練でデイトラを受講した場合はその開講期間しか教材を閲覧することができません。
デイトラの職業訓練に対するよくある質問
デイトラの職業訓練に対してよくある質問をまとめて回答していきます。
「気になる点がある」という人はぜひチェックしてみてください。
自分が求職者支援制度の対象か分からない
まず前提として、「雇用保険被保険者及び雇用保険受給資格者でないこと」が大きなポイントとなってきます。
そのほかの条件も確認してみて、自分が対象か分からなければハローワークに問い合わせてみるとよいです。
教育訓練給付金に対応している?
結論、デイトラは教育訓練給付金には対応していません。
と思われる方もいらっしゃると思うので、教育訓練給付金について簡単に解説します。
教育訓練給付金とは、労働者の自発的なキャリアアップを支援するため、厚生労働大臣が指定する教育訓練を受講した際の、費用の一部を国が負担してくれる制度のことです。
受講料の50%(上限40万円)や受講料の70%(上限56万円)が支給され、受講生は安くに講座を受けることができます。
残念ながら、デイトラはこの制度の対象にはなっていません。
教育訓練給付金制度の対象となっているおすすめのプログラミングスクールをまとめておくと下記の通り。
教育訓練給付金制度対象おすすめスクール
各スクールの詳細については下記で解説していますので、気になる方は下記を参考にしてみてください。
【失敗しない】DMM WEBCAMPの給付金について詳しく解説
続きを見る
テックキャンプが給付金対象に!?条件や金額を解説【最大56万円】
続きを見る
tech boost(テックブースト)評判は最悪?リアルな口コミを徹底調査
続きを見る
選考に落ちることもある?
可能性は0ではありません。
というのも、デイトラの職業訓練には各コース定員があります。
各コース30名という定員で毎回30名以上の応募があるようなので、今後も応募が多ければ落ちる可能性もあります。
デイトラは非常に人気のスクールなので、30名以上集まることが多いでしょう。
さいごに デイトラは職業訓練に対応している!無料講座を受けてみて判断しよう!
いかがでしたでしょうか。
本記事では求職者支援制度の詳細から、デイトラで職業訓練を受けるための条件や実際に受けた人の口コミなど解説してきました。
本記事のまとめ
- デイトラは職業訓練校として認定されている
- 条件を満たせば無料で受講が可能
- さらに条件を満たせば月に10万円の給付を受けられる
- 実際にデイトラで職業訓練を受けた人の口コミは良し
- 制度を適用するにはハローワークの申請など手続きが必要
- 対象となるコースは一部
- 教育訓練給付金の対象ではない(受講料の一部が負担される制度)
少しでも参考になれば幸いです。
また、デイトラでは無料で体験講座を受けることができます。
アカウントを作れば、各コースいくつか講座を受けることができるので、少しでも気になる人は受けてみたらいいですよ。
今回は以上です。