こんな人です。
趣味や自分の想いなどを簡単にですが、紹介させていただきます。
ごあいさつ
こんちには。当ブログ管理人の「ノン」です。
現在、社内SEとしてエンジニアをしながら、個人でホームページの作成やブログ運営などしています。
社内SEから独立して個人開発に勤しみながら、Webサイト制作やシステム開発を請負でさせていただいています。Webサイト制作やシステム開発でお困りごとがありましたら、お気軽にご相談いただければ嬉しいです。
好きなもの
ガジェット/高校数学/プログラミング/ブログ
大事にしていること
Webサイト制作やシステム開発において、機能面はもちろん使いやすさや見やすさを意識した開発を大事にしています。
得意なこと・強み
セキュアでSEOに強いWebサイト制作
情報安全確保支援士の資格を活かしたセキュアなWebサイト制作と、SEOブログ運営経験を活かしたSEO対策を提供します。 実績としては個人で活動したYouTubeの登録者は8700人を超え、ブログも月間8万円の収益なども達成しています。
できること
- WordPressのテーマ開発。独自のデザインで記事を投稿できるようなWebサイトを作成します。
- 独自デザインのWebサイトの作成。WordPressを使用しないサイトも作成します。
- LPの作成。コンバージョンを意識したデザインでLPを作成します。
- Webサイトのトラブルシューティング。WordPressなどWebサイトで問題が起きている場合は、原因を特定して解決します。
- SEO対策のアドバイス。SEO対策を意識したWebサイトに修正します。
- その他Webサイトに関することでお困りごとがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
業務効率化システムの開発
「これを自動化できたらいいな」「こんなシステムがあったらいいな」という課題に対して、最適なソリューションを提供します。 機能面はもちろん使いやすさを意識したデザインでシステムを提供します。
できること
- 日々のタスクのルーティン作業を自動化します。
- VBAやGASも経験があるので、ExcelやGoogle Sheetsのシステムを作成します。
- 会員管理システムなどお客様のニーズに合わせたシステムを作成します。
- その他業務効率化に関することでお困りごとがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。
これまでの経歴
2017
同志社大学理工学部卒業
数学と情報を学び、コンピュータを使った問題解決の方法を学ぶ。2017〜2019
東証一部上場企業の人材会社にて勤務
営業職として従事。プログラミングに興味を持ち始める2018
プログラミングスクールにてプログラミングを学習
HTML, CSS, PHP, MySQLを学び、プログラミングの基礎を身につける2019
SES会社にて勤務
SES会社にてよりプログラミングを学ぶ。2019~2024
中小企業の社内SEとして勤務
自社システム開発・運用を中心に従事。その他にもホームページ制作やIT機器管理やサーバー運用、システム導入支援などを行う。社内でコードを書けるメンバーがおらず、1人で設計から開発・運用まで担当していました。2022
基本情報技術者試験 合格
IT基礎知識の習得。ITエンジニアとしての基礎知識を身につける2023
応用情報技術者試験 合格
より高度なIT知識の習得。ITエンジニアとしてのより高度な知識を身につける2024
情報処理安全確保支援士試験 合格
高度なセキュリティ知識とスキルの習得2025
フリーランスとして活動開始
Webサイト制作やシステム開発を中心に活動をスタート。自身の運営しているブログやYouTubeで得られた知見や情報処理安全確保支援士の資格を活かし、セキュアでSEOにも強いシステムの構築を心がけています。