僕は受けるべきなのかな? Aidemyの評判・口コミについて詳しく知りたい!
こんな疑問を解決していきます。
- Aidemyの内容・料金
- AIdemyの良い評判・悪い評判
- Aidemyはどんな人におすすめのプログラミングスクールなのか
こんにちは、現役エンジニアのノンさんです。私は人材会社の営業からエンジニアに転職し、エンジニアについての情報やプログラミングスクールについての情報をメインに発信しております。
私自身が未経験からエンジニアに転職したので、その経験を元に情報を発信しています。
さて、本記事でAidemyの評判・口コミについて詳しく解説します。
Aidemyの内容や評判を解説するだけでなく、現役エンジニアから見てどんな人にAidemyがおすすめかまで解説します。
最後まで読めば、自分が受講するべきかどうか判断がつくようになりますよ。
ぜひ最後までお読みください。
Contents
Aidemyってどんなプログラミングスクール? 内容や料金を解説
まず初めにAidemyの特徴について解説していきます。
「どんなスクールかは知っているよ!評判を今すぐ知りたい!」という方は下記のボタンを押してください。
(ページ下部に移動します。)
Aidemyとは?
Aidemyとは未経験からAIを学習できるプログラミングスクールです。
Aidemyの特徴をまとめると下記の通りです。
Aidemyの基本情報 | |
受講形式 | オンライン |
選べる8つの講座 |
|
料金(税込) |
|
学習できる言語 | 主にPython |
学習期間 | 3ヶ月〜9ヶ月 |
就職サポート | 転職相談可能 (教材選定やカウンセリングなど) |
働きながら | 可能 |
年齢制限 | なし |
返金保証 | 受講開始8日以内に申し出で全額返金 |
給付金 | 教育訓練給付金対象 (最大56万円キャッシュバック) |
分割支払い | 可能 |
AI(機械学習)の学習をメインとしているプログラミングスクールです。
オンラインで学習でき、1週間の必要学習時間は20時間程度だったりと就業中の方でも問題なく受講することができるスクールです。
なぜAI(機械学習)に特化しているのか
多くのプログラミングスクールがありますが、Aidemyの特徴はなんといってもAI(機械学習)に特化していることです。
なぜなら、AI/IoT市場がこれから先、急激に成長するから。
実際、公式サイトにも記載されていますね。
AI技術を身につけておけば需要が高いスキルなので、仕事に困ることなく、さらには単価の高い仕事ができるようになります。
つまり、稼げる人材になれるということです。
教育訓練給付金制度を利用することで最大70%(56万円)受講料が返ってくる
Aidemyの多くのコースが厚生労働省指定講座に認定されており、給付金制度を利用することができます。
と思われるかもしれませんが、簡単に言うとスキル習得を目指す人を応援する制度で、受講料の一部を国が支払いしてくれます。
受講料の最大70%(上限56万円)が国からキャッシュバックされます。
と思われるかもしれませんが、多くの方が利用できる制度です。
細かな条件もありますが、主にポイントとなってくる条件は下記の2つ。
受給対象のポイント
- 雇用保険に2年以上加入している
- 在職中、または離職して1年以内
「自分は給付金制度の対象なのかな?」と思われる方はAidemyが開催する無料オンライン相談で質問してみればOKです。
オンラインで完結し、何より無料なのでリスクは何もありません。
注意ポイント
給付金を利用できるコースは、
- AIアプリ開発
- データ分析
- 自然言語処理
- E資格対策
- E資格対策+AIマーケティング
の5つに限ります。他のコースでは給付金制度を利用できないので注意してください。
Aidemyの良い評判・口コミのまとめ
ここまでAidemyの内容・料金について解説しました。
ここからはAidemyのリアルな評判を紹介していきます。
まずは良い評判からまとめていきます。
改善が繰り返されているので好感が持てる
Aidemyってサービス始まって
どれくらい経つんだろう。面談はGoogle Meeting使い始めたり、
教材もアップデートしてるみたいだし、
試行錯誤しながら改善してる感じ、
受講する側としてはとても好感持てます。— なご3@Python初学者 (@nago3_py) November 1, 2021
Pythonの基礎からデータ分析するまでの知識を網羅できた
Aidemyには本当に感謝してる。
Pythonの基礎から
データ分析する迄の前提知識全部ここから拾えた。
ここので学んで会社の業務自動化でアウトプットして、更に知識は加速した。— 微課金卿グラン@趣味アカウント (@guraguranzaidan) November 7, 2021
やる気を刺激してくる
会社のお金でAidemy受講してるけどかなり良い感じ、やる気を刺激してくる@aidemy_co_jp
— 黒猫 (@kuroneko_sgi) November 10, 2021
とにかく楽しい
AidemyでPython学習に励む休日。難しいけど楽しい。
— たくろー@経営企画×パパ会 (@TakurO_S) November 28, 2021
AidemyでビジネスパーソンのためのDX入門講座(ディティール版)を受講している、まあ楽しい
— ごま (@gomatonegi) November 29, 2021
データサイエンスはAidemyで学習した スタートはスクールで学んだほうが効率的
「プログラミングどうやって勉強したんですか?」と聞かれるので簡単に答えると、
・Web系
SkillHacks→アプリ改造しながらUdemy・データサイエンス
Aidemy→データサイエンス100本ノック、Kaggle結局はスクールや教材で学んでスタート切ったほうが効率的。#python #プログラミング初心者
— おまてぃん@オンラインプログラミング学習マニア (@OmathinB) December 14, 2021
全員受けるべきぐらい価値がある
研修でaidemy受けてるけど、これ日本の役職者全員受講義務化しろってくらい良いわ…まじでDXと合わせて日本の問題点の解説が的確…
— あらら (@ShushuGc) December 26, 2021
会社がAidemyを契約してくれて「ビジネスパーソンのためのDX入門講座」ってのを見てるんですけど、コレ必須で全社員みたら良いよって思う。
意識を共通化したいなぁ— 遙⛅PowerAppでツヨツヨエンジニアになりたい (@yharuka0126) November 21, 2021
実務レベルのスキルを身につけられる
他にも少し値段は高いですが、「Aidemy Premium Plan」だとレベルが高い学習内容なのでAIエンジニアとして実務レベルのスキルを身に着けられます。
— 株&FX投資家みつ (@mitsufxtrade1) June 14, 2019
Pythonを学ぶならAidemy 国からの給付金もある
今はRubyよりもPythonらしい。
で、どうやって勉強するのが良いか調べてみたら、
Python専門プログラミングスクールのAidemyが最強だわー
しかも国から給付金もらえるらしい。
Javaマスターしたら絶対受講する!!#Python #Aidemy #駆け出しエンジニアと繋がりたいhttps://t.co/RBa0gbYGOz— メガ|Javaエンジニア×ブロガー (@pMegaProgrammer) September 28, 2021
Aidemyの悪い評判・口コミのまとめ
良い評判ばかりでもありませんでした。
良い評判の方が圧倒的に多かったですが、気になった悪い評判もいくつかあったので紹介していきます。
安くて不安
Aidemyってどうなんだろう。
安くて不安。#プログラミング初学者 #データサイエンティスト— kotsu (@kotsu403) October 28, 2021
「料金が高い!」という口コミもありましたが、Aidemyは他のプログラミングスクールと比較して、少し安めのプログラミングスクールです。
安くて不安に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、国が認定しているスクールなので質は間違いないです。
Aidemyの料金については下記でも詳しく解説しています。詳しく知りたい方は下記を参考にしてみてください。
Aidemyの料金は高すぎ!?他スクールと徹底的に比較してみた
続きを見る
癖が強い
Aidemyの「ブロックチェーン基礎」が想像以上にPGMよりでビビった。ブロックチェーンとは?みたいな概念的な話かと思いきや、ブロックチェーンとはこういうPGM・処理で動いてるんや!こう書くんやぞ!さあ、書いてみよう!演習ドン!でなか癖強い。
楽しいけど。— 黒猫 (@kuroneko_sgi) November 14, 2021
基礎が身につかない感じがある
aidemyの基礎講座で僕は基礎が身につかない感がある。
理由
・モジュール、ライブラリの反復練習できない
・穴埋めだから一連の流れは読むだけって感じ
難易度高いやつしながら詰めてくのかな?— てる|編集・撮影 (@rute1203d) June 16, 2019
教材の動画がちょっと物足りない
aidemyの動画ちょっち物足りない。
まあ、初学者とか、あるいはどういうものか知識に触れてみたいってくらいならちょうどいいかな、— ち兎せ (@Lagomutry) July 22, 2019
評判から見て、Pythonの基礎からデータ分析などAI技術まで網羅できて、実務レベルのスキルが身に付くといったところでしょうか。
これからAIを学習したいなら、候補からは外せないプログラミングスクールです。
Aidemyはどんな人におすすめか現役エンジニアが解説
Aidemyの評判についてまとめてきました。
では、Aidemyはどんな人におすすめのプログラミングスクールなのでしょうか。
現役エンジニアから見て、Aidemyがおすすめと言える人は下記の通り。
Aidemyがおすすめな人
- AI技術を身につけたい人
- AIエンジニアへ転職したい人
- 市場の変化に合わせて稼げる人材になりたい人
- 仕事しながら学習できるスクールがいい人
- 学習時間が週に20時間程度は確保できる人
Aidemyをおすすめしない人
- 教室で受講できるスクールがいい人
- 学習時間を確保できない人
- Webページ作成やWebアプリ開発などを学習したい人
おすすめな人の項目に一つでも当てはまる方は、公式サイトより無料オンライン相談に申し込むことをおすすめします。
無理な勧誘もなく、無料なので少しでも気になる方は申し込んでおきましょう。
最後に Aidemyは評判がかなり良いスクール!AIを本気で学習したいならすぐに行動しよう!
いかがでしたでしょうか。
本記事ではAidemyの評判やAidemyがおすすめな人について解説しました。
本記事のまとめ
- AidemyはAIに特化したオンライン型プログラミングスクール
- 国から認定されたスクールで給付金を受けることが可能(受講料の最大70%が返ってくる)
- Pythonの基礎からAI技術の活用まで学習できたという評判多し
- 少しでも気になる方は無料オンライン相談に申し込もう
参考になれば幸いです。
また、少しでもAidemyが気になるという方は早めに行動したほうがいいですよ。
理由は2点。
- 料金の値上げの可能性があるから
- エンジニアの人口が増えてライバルが増えるから
Aidemyの料金の値上げの可能性があります。エンジニアの需要が高まるのに比例して、プログラミングスクールの相場も上がり続けています。
実際にAidemyも過去に値上げがされています。
3ヶ月プラン(税込):406,978円→528,000円
またいつAidemyの料金が値上げされるか分かりません。
「あの時Aidemyを受けていれば良かった」「あの時無料オンライン相談だけでも受けて判断しておけば良かった」と後悔することがないように早め早めに行動していきましょう。
こういう時すぐに行動できる人は転職市場などでも強いです。行動力と決断力がありますから。
参考になれば幸いです。
今回は以上です。