エンジニア プログラミングスクール

侍エンジニア塾を受講後にフリーランスになれる?現役SEが解説

2021年4月9日

侍エンジニア塾を受講後にフリーランスになれるのかを解説
悩んでいる人
悩んでいる人
侍エンジニア塾のフリーランスコースっていうのがあるらしい。このコースを受けたらフリーランスエンジニアになれるのかな?

 

こんな疑問を解決していきます。

 

本記事の内容
  1. 侍エンジニア塾のフリーランスコースの詳細
  2. フリーランスエンジニアになれるのか
  3. おすすめの独立方法
  4. どんな人に侍エンジニア塾のフリーランスコースはおすすめか

 

簡単に自己紹介

自己紹介

本記事では侍エンジニア塾のフリーランスコースについて詳しく解説していきます。

 

本当に受講するだけでフリーランスエンジニアになることが可能かどうかだけではなく、どんな人に侍エンジニア塾のフリーランスコースがおすすめかまで解説していきます。

 

ぜひ最後までお読みください。

それではさっそく解説していきます。
ノンさん
ノンさん

侍エンジニア塾公式サイト

詳しく見る

侍エンジニア塾のフリーランスコースの詳細

侍エンジニア塾のフリーランスコースの詳細

侍エンジニア塾とは、プログラミング初心者向けのプログラミングスクールです。

 

多くのニーズに応えるため、目的別に多くのコースが用意されています。

 

侍エンジニア塾のコース
  • デビューコース
  • エキスパートコース
  • AIコース
  • 転職コース
  • WEBデザインコース
  • フリーランスコース

 

6つものコースが用意されており、フリーランスコースはフリーランスエンジニアとして仕事するためのコースとなっています。

 

フリーランスコースの詳細について見ていきます。

 

侍エンジニア塾のフリーランスコースの料金

侍エンジニア塾のフリーランスコースの料金はいくらかかるのでしょうか。

 

料金をまとめると下記の通り。

 

フリーランスコースの料金
12週間プラン24週間プラン48週間プラン
一括料金(税込)605,000円990,000円1,650,000円
受講期間12週間24週間48週間
入学金(税込)107,800円107,800円107,800円
分割料金(税込)25,208円〜41,250円〜68,750円〜

 

料金が高い!高すぎる!

気持ちは分かります。高いですよね。でも、料金を理由にエンジニアになることは諦めないでほしいです。

 

理由はエンジニアになれば、年収が上がったり、副業で稼ぐことが容易になるから。

 

補足:フリーランスエンジニアは稼げます

フリーランスエンジニアの平均年収はレバテックフリーランスによると862万円。

 

平均で862万円なので、1000万以上の人もゴロゴロいます。

 

実際にフリーランスエンジニアの求人を見てみると下記の通り。

Rubyの求人2

フリーランスエンジニアはこのように年収1000万以上の案件が多くあります。

 

メンターが現役フリーランスエンジニア

侍エンジニア塾のメンターのほとんどはフリーランスエンジニアです。

侍エンジニア塾のメンターのほとんどはフリーランスエンジニア

フリーランスエンジニアがメンターだからこそ、フリーランスエンジニアの働き方やどうやったら案件を取れるかなど熟知しているので、技術だけではなくそういったことも聞く事ができます。

 

フリーランスエンジニア以外の講師もいるんだろう?そんな人が講師に当たったらどうするんだよ!

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。

 

侍エンジニア塾の講師は受講生の目標や性格に合わせてマッチングしてもらえます。「RubyでWEBアプリを作れるようになりたい!講師は一から丁寧に教えてくれるような人がいい!」などと希望を言うことで、数多くいるメンターの中から適任の人がメンターについてくれます。

 

つまり、どんな言語もどんな技術も学習しようと思えば学習できます。これは侍エンジニア塾の最大の強みとも言えるポイントではないでしょうか。

 

マッチングした後はマンツーマンレッスンとなり、個別にレッスンを設けてくれます。オンラインでのマンツーマンレッスンですが、希望すればオフライン(カフェなど)でレッスンもしてくれます。

 

オンラインで学習できるので、地方の方でも受講できるのがありがたいポイントです。

 

一人一人に合わせた独自のカリキュラム

侍エンジニア塾は一人一人に合わせたオーダーメイドカリキュラム

侍エンジニア塾のカリキュラムはオーダーメイドカリキュラムです。

 

一人一人に要望やレベルに合わせて、学習カリキュラムを作成してくれます。「フリーランスエンジニアになる」という最適なカリキュラムを構成してもらうことができます。

 

また、メンターの方達の対応は非常に柔軟なので、実際にクラウドソーシングで取ってきたプログラミングの仕事を一緒にやる、なども可能です。これだったら、実際にプログラミング実務の経験も積めますし、実績も作ることができ、受講料を支払いながら稼ぐことができてしまいます。

 

実際にそのように案件を取っている人もいます。

 

他のプログラミングスクールは決まったカリキュラムをこなすことが多いのですが、侍エンジニア塾はとにかく柔軟なプログラミングスクールです。個人のニーズに応えてくれます。

 

横並びの決まったカリキュラムだと、メンターの回答がスムーズだったり、同期との競争意識が芽生えるなどメリットも多いのですが、こういった一人一人のニーズまでは対応しきれません。このようなオーダーメイドカリキュラムの方が結果を出せる人も多いんじゃないでしょうか。

 

オリジナルWebサービスに力を入れている

侍エンジニア塾はオリジナルWebサービス開発がメイン

侍エンジニア塾のカリキュラムは独自のオリジナルサービスを作成することに力を入れています。

 

それって何かいいことあるの?

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、現役エンジニアから見るといいことだらけです。

 

オリジナルWebサービス開発のメリットをあげると下記の通り。

 

  1. ポートフォリオとして利用できる
  2. 開発が何よりスキルアップの近道
  3. 企画からリリースまでの一通りの流れを経験できる

 

カリキュラムで決められたサービス開発だとポートフォリオとして利用できませんが、オリジナルサービスなのでポートフォリオとして利用できます。フリーランスエンジニアになるなら、自分のスキルを証明できるポートフォリオは必須です。なければ仕事を獲得することはまずできません。

 

ポートフォリオとして利用できるオリジナルのWebサービス開発に力を入れてくれているのはフリーランスエンジニアになるにあたって、非常にありがたいポイントです。

侍エンジニア塾公式サイト

詳しく見る

侍エンジニア塾のフリーランスコースを受ければフリーランスエンジニアになれるのか?

侍エンジニア塾のフリーランスコースを受ければフリーランスエンジニアになれるのか?

さて、フリーランスエンジニアとして仕事するために特化したこの侍エンジニア塾のフリーランスコースですが、このコースを受けるだけでフリーランスエンジニアになれるのでしょうか。

 

現役エンジニアから見ての回答は、半分正解で半分不正解といったところです。

 

詳しく解説していきます。

 

フリーランスになること自体は簡単

フリーランスエンジニアとして活動をすること自体は実際にそこまでハードルが高いわけではありません。

 

税務署に開業届を出して、個人事業主として活動をスタートすることができます。

 

なんなら、侍エンジニア塾に通わなくても独立することはできますね。

 

フリーランスエンジニアに求められるのは即戦力になる人

フリーランスのエンジニアに仕事を頼む人の気持ちになってもらえれば分かると思います。

 

仕事をお願いするときに、「スキルアップのために仕事をください」などと言っている人に仕事を頼みたいとはならないでしょう。

 

求めるのは即戦力になる人です。すでに実力がある人が世の中から求められます。

 

案件を獲得するためには実務経験の実績とスキルの証明

フリーランスエンジニアとして仕事を獲得するには、実務経験の実績とスキルの証明が必要になります。

 

侍エンジニア塾を出てすぐだと、実務経験がほぼないに等しいので、スキルの証明をするしかありません。そのためにポートフォリオが必要になってくるんですね。

 

ですが、ポートフォリオだけでは仕事を発注する側からすると少し不安です。なんせ、実務経験がないんですから。

 

侍エンジニア塾を出てすぐに仕事を受けようと思うと、最初はかなり苦労するでしょう。

 

実務経験を積んでいけば確実に単価も良くなり、仕事も取りやすくなります

フリーランスエンジニアになってもいいことなんて何もないじゃないか!

と感じられた方もいらっしゃるかもしれません。

 

最初は仕事を獲得するために単価の低い仕事をこなしたりしていく必要があるので、大変なことは間違いないです。

 

ですが、そうやって実務経験を積み重ねていくことで、スキルもついていき、実績も積み上がっていくので、仕事の単価も上がり案件も獲得しやすくなっていきます。

 

最初は苦労するということは覚悟しておきましょう。

侍エンジニア塾公式サイト

詳しく見る

フリーランスエンジニアになるためのおすすめの方法

サラリーマンとしてエンジニアをやるより、侍エンジニア塾のフリーランスコースを受講してすぐにフリーランスエンジニアとしてデビューして、苦労する方が結果を出せる人もいるでしょう。

 

ですが、やはり最初は仕事を取れる保証もないですし、不安もあると思います。

 

そこで、フリーランスエンジニアになるために個人的におすすめな方法は下記の通り。

 

フリーランスエンジニアになる順序
  1. プログラミングスクールで転職のための基礎を学習
  2. エンジニアに転職して1〜3年の実務経験を積む
  3. フリーランスエンジニアとして独立

王道ですが、やはりこれが最強です。

 

正社員としてエンジニアになれば、仕事がないということに困ることはなく、スキルもついて、実務経験の実績を積み上げることもできます。

 

フリーランスエンジニアの案件の多くは実務経験2、3年以上のものなので、その正社員の経験があればスムーズに高単価の仕事を獲得できます。

 

侍エンジニア塾では、エンジニアへの転職に特化したコースも用意されているので、そちらもチェックしてみるのがいいでしょう。

 

侍エンジニア塾の転職コースについては、下記でも詳しく解説しています。参考にしてみてください。

【無料だと!】侍エンジニア塾の転職コースを現役SEが徹底解剖
【無料だと!】侍エンジニア塾の転職コースを現役SEが徹底解剖

続きを見る

侍エンジニア塾公式サイト

詳しく見る

侍エンジニア塾のフリーランスコースはどんな人におすすめか

侍エンジニア塾のフリーランスコースはどんな人におすすめか

フリーランスエンジニアになるには、エンジニアとしてのキャリアを積んでからの方がいいと言いました。では、侍エンジニア塾のフリーランスコースはおすすめできないかというとそうでもありません。

 

一部の人にはおすすめできます。

 

侍エンジニア塾のフリーランスコースがおすすめな人の特徴をまとめると下記の通り。

 

フリーランスコースがおすすめな人
  • サラリーマンとして働くことがどうしても嫌な人
  • 厳しい環境に挑戦して自分の力を試したい人
  • 今すぐにフリーランスエンジニアになりたい人
  • すでに仕事を獲得できる当てがある人

 

上記のような人はフリーランスコースで、いち早くフリーランスエンジニアになってしまってもいいと思いますよ。

 

少しでも気になる人は、侍エンジニア塾が開催している無料体験レッスンで話を聞いてみればいいです。

 

侍エンジニア塾では無料体験レッスンを開催しています。体験といっても、質問の時間も多く設けられているので、「自分が転職コースかフリーランスコースのどちらを受けるべきか」「もっと詳しくコースの詳細を知りたい」など何でも聞くことができます。

 

さらに、今なら無料体験レッスンを受けるだけで、Amazonのギフト券が2,000円分もらえます。無理な勧誘もなくオンラインで完結し、何より無料なので何もリスクがありません。下記より申し込むことができます。

 

>>無料体験レッスンに申し込む(1分)

侍エンジニア塾公式サイト

詳しく見る

さいごに エンジニアになるなら早い方がいいです

いかがでしたでしょうか。

 

今回は侍エンジニア塾のフリーランスコースについて詳しく解説しました。

 

改めて今回の内容をまとめると下記の通りです。

 

本項のまとめ
  1. 侍エンジニア塾には多くのコースがあり
  2. フリーランスコースはフリーランスとして仕事できるようになるためのコース
  3. 講師はフリーランスエンジニア
  4. 一人一人に合わせたオーダーメイドのカリキュラム
  5. ポートフォリオを作成することができる
  6. フリーランスエンジニアになれるが最初は苦労することが多い
  7. 転職して経験を積んでからフリーランスエンジニアになるのがおすすめ

 

また、急かすようで申し訳ないのですが、エンジニアになるなら早い方が有利です。

 

というのも、エンジニアの人気が高まりつつあることや、プログラミングの義務教育が始まったことを考えると、エンジニアへの転職などは早い方がいいです。

 

需要と供給のバランスが崩れている今が比較的未経験からでも、エンジニアに転職できたり、フリーランスとして仕事を獲得しやすいです。

 

「あの時侍エンジニア塾に通っておけばよかった」「あの時プログラミングの学習をしておけばよかった」と後から後悔することがないように、早め早めに行動していきましょう。

 

また、侍エンジニア塾全般の詳しい内容や評判についてもっと詳しく知りたい人は下記を参考にしてみてください。内容や評判について詳しくまとめています。

【まとめ】侍エンジニア塾の評判・口コミってどうなの?徹底解説
【まとめ】侍エンジニアの評判・口コミってどうなの?徹底解説

続きを見る

 

>>公式サイトを確認する

 

参考になれば幸いです。

 

今回は以上です。

侍エンジニア塾公式サイト

詳しく見る

スポンサーリンク

-エンジニア, プログラミングスクール
-, , , ,