こんな疑問を解決していきます。
- 侍エンジニア塾の就職先の情報
- 侍エンジニア塾の転職コースとは
- どんな人に侍エンジニア塾はおすすめか
本記事では侍エンジニア塾の転職サポートを受けた場合の就職先について解説します。
また、就職先についてだけではなくどんな人に侍エンジニア塾の転職サポートを受けることをおすすめできるか、現役エンジニアが解説します。
ぜひ最後までお読みください。
侍エンジニア塾公式サイト
Contents
侍エンジニア塾の就職先について詳しく解説【担当者に聞いてみた】
就職先の解説の前に、簡単に侍エンジニア塾について紹介しておきます。
侍エンジニア塾とは、様々なニーズに応えるために多くのコースが用意されたプログラミングスクールです。
- プログラミングスキルを学習したい人
- エンジニアへの転職をした人
- Webデザイナーになりたい人
- フリーランスエンジニアになりたい人
などプログラミングを学習する目的に合わせて6つのコースが用意されています。
- デビューコース
- エキスパートコース
- AIコース
- 転職コース
- Webデザインコース
- フリーランスコース
侍エンジニア塾の大きな特徴は、現役エンジニアによるマンツーマンレッスンや、一人一人に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成してくれるところ。
侍エンジニア塾全般の内容や評判については下記で解説しています。詳しく知りたい方は下記を参考にしてみてください。
【まとめ】侍エンジニアの評判・口コミってどうなの?徹底解説
続きを見る
さて、侍エンジニア塾の紹介が簡単に済んだところで、就職先について詳しく解説していきます。
侍エンジニア塾には、プログラミング学習から始まりエンジニアへの転職をサポートしてくれる「転職コース」というコースがあります。
侍エンジニア塾が就職先を紹介してくれ、さらには面接対策などまで行ってくれます。
この紹介してくれる就職先について現役SEの私が無料体験レッスンを受けてみて担当者に直接質問してきたので、就職先の情報についてまとめていきます。
侍エンジニア塾の就職先のエリア
担当者に質問したところ、就職先は主に下記の二つのエリアになるとのこと。
- 東京
- 大阪
IT企業は東京と大阪に集中しています。紹介してくれる企業も東京と大阪と思っておきましょう。
地方に住んでいてエンジニアへの転職を考えている方は、上京を検討しましょう。
という方は、侍エンジニア塾のエキスパートコースなどを受講してスキルを磨いてから、地方の転職に特化したエージェントを利用するのがいいです。
侍エンジニア塾の就職先の企業
侍エンジニア塾の就職先のエリアだけではなくどういったところに転職できるかについても質問しました。
担当者によると、「多くの方はSES企業に就職」ということでした。
公式サイトには、自社開発、受託開発、SESなど幅広くと書いています。自社開発、受託開発企業に転職することももちろん狙えますが、SES企業への転職がメインのようです。
企業名まで聞くことはできませんでした。
と思われる方向けに、簡単に紹介しておきます。IT企業は主に「自社開発企業」「受託開発企業」「SES企業」の3つに分類することができます。
自社のサービスを持っている会社での開発業務。「Facebook」や「Twitter」や「NEWSPICKS」などがイメージしやすいと思います。自社のサービスの機能の追加やバグの修正などを行います。
企業や個人から、「こんなアプリを作成してほしい」「こんなシステムを作成してほしい」と依頼を受けて作る働き方です。クライアントの要望に合わせて作ります。
客先常駐という名の通りです。例えば、「システムを開発しようとしたのに、エンジニアの人数が足りない」となった場合、SES企業からエンジニアを派遣してもらうといった流れです。プロジェクト毎に就業先が変わることが多いです。
「絶対に自社開発企業に就職したいんだ!」と思っている方は、違うプログラミングスクールを検討してみてもいいでしょう。
自社開発企業への転職を考えているならポテパンキャンプまたはテックキャンプあたりがおすすめです。
上記2つのプログラミングスクールについては、下記で解説しているので詳しく知りたい方は下記を参考にしてみてください。
ポテパンキャンプってどうなの?評判・口コミを現役SEが徹底調査
続きを見る
【悪評多すぎ!?】テックキャンプの評判・口コミを現役エンジニアが解説
続きを見る
侍エンジニア塾公式サイト
侍エンジニア塾の転職コースについて詳しく解説
侍エンジニア塾の就職先について詳しくまとめました。
では、この転職のサポートをしてくれる「転職コース」とはいったいどのようなコースなのか詳しく解説します。
転職コースの受講期間
転職コースの受講期間は2つから選択できます。
- 4週間
- 8週間
注目すべきは4週間コースです。
テックキャンプやDMM WEBCAMPなど多くのプログラミングスクールでは、10週間コースや3ヶ月コースなど、2〜3ヶ月ぐらいかかるのは普通です。
侍エンジニア塾は最短でエンジニアへの転職にコミットしているため、4週間コースがあります。
転職コースの料金
転職コースの料金はいくらなのでしょうか。
4週間と12週間それぞれの料金をまとめると下記の通り。
ブラン名 | 4週間プラン | 8週間プラン |
受講期間 | 4週間 | 8週間 |
一括料金 | 58,000円(税込) | 190,000円(税込) |
入学金 | 98,000円(税込) | 98,000円(税込) |
分割支払い | 2,417円(税込)〜 | 7,917円(税込)〜 |
転職成功で | 受講料完全無料に | 受講料完全無料に |
侍エンジニア塾の転職コースの最大の特徴はなんといっても、転職に成功することで受講料が完全無料になることです。
と不安に思われるかもしれませんが、侍エンジニア塾の転職コースの転職成功率は94%と多くの方が転職に成功しています。
テックキャンプやDMM WEBCAMPなどでは、転職に成功できなければ全額返金保証なのに対して、侍エンジニア塾は転職に成功すれば受講料が完全無料になるという太っ腹な制度を導入しています。
侍エンジニア塾の転職コースについては下記でさらに詳しく解説しています。もっと詳しく知りたい方は下記を参考にしてください。
【無料だと!】侍エンジニア塾の転職コースを現役SEが徹底解剖
続きを見る
侍エンジニア塾公式サイト
どんな人に侍エンジニア塾の転職コースはおすすめか
侍エンジニア塾の転職コースの概要、就職先について解説してきました。
では、どんな人に侍エンジニア塾の転職コースはおすすめできるのでしょうか。
人材会社で多くの方の転職のサポートをし、現在はエンジニアをしている私からみておすすめできる人とおすすめできない人の特徴をまとめると下記の通り。
- 最短でエンジニアに転職したい人
- お金をかけずにエンジニアに転職したい人
- エンジニアになって実務でスキルを磨いていきたい人
- 転職実績が豊富なところで学習したい人
- 東京や大阪に出ることがどうしてもできない人
- 自社開発企業や受託開発企業への転職しか考えていない人
- 時間をかけて学習したい人
一つでもおすすめできる人に当てはまっている人は話を聞いてみることをおすすめします。
侍エンジニア塾では無料体験レッスンが設けられています。
無料体験レッスンでは自分がなぜプログラミングを学習しようと思ったのか、どういったキャリアを歩みたいかなどの相談に乗ってもらえて、最適なコースを紹介してくれます。
実際に私も受けてみましたが、「現在のキャリアだったら無理に受講する必要はなく、心配する必要もないですよ」と無理な勧誘が一切なく、非常に好感を持てました。
時間も1時間程度で無料なのでリスクが何もありません。
さらに今なら、無料体験レッスンを受けるだけでAmazonギフト券が2,000円分もらえるので受けておいて損はないです。
下記より申し込みができます。
侍エンジニア塾公式サイト
さいごに 侍エンジニア塾の就職先は限定されているが受ける価値は大いにあり
いかがでしたでしょうか。
本記事では侍エンジニア塾からの就職先はどのようなところか、また転職コースについて詳しく解説してきました。
就職先の情報を改めてまとめると、「エリアは東京や大阪の都市部、就職先企業はSES企業に行く人が多い」と限定的な印象かもしれません。
ですが、「転職成功で受講料が無料、転職成功率は94%、4週間プランと最短でエンジニアになれる」などを考えると、かなりおすすめのコースです。
「最短でエンジニアになりたい」「できる限りお金をかけずにエンジニアになりたい」という人は、検討すべきプログラミングスクールです。
無料体験レッスンを受けてみる、公式サイトを見てみるなどぜひ行動していきましょう。
また、急かすようで申し訳ないのですが、エンジニアへの転職を考えているなら早い方がいいです。
というのも、エンジニアの人気が高まりつつあることや、プログラミングの義務教育が始まったことを考えると未経験からの転職はハードルが上がっていくでしょう。
年齢の観点から見ても早い方が有利です。未経験からの転職において「若い」というのは非常に武器になります。
「もう遅いかもな」と思っている人もまず行動してみることをおすすめします。残された人生で今日が一番若い日。今日が残された最後のチャンスの日かもしれません。
「あの時侍エンジニア塾を受けておけばよかった」「あの時無料体験レッスンで話だけでも聞いておけばよかった」など後から後悔することがないように早め早めに行動していきましょう。
参考になれば幸いです。
素敵なエンジニアライフになることを陰ながら応援しています。
今回は以上です。
侍エンジニア塾公式サイト